販促営業について 手を抜かずに販促営業をする 陥りがちなワナが楽をしようとすることです。たとえばメールマガジンやDMで一度にお知らせして終わりとか。新商品を売るにしてもfacebookやInstagramにアップして終わりとか。お得意様がいるのならば1軒1軒、LINEを送るんです。電話... 2022.07.20 販促営業について
社長専門コーチング 経営者の盲点を照らす:なぜ今、中小企業に外部アドバイザーが必要なのか 経営者の盲点を補う外部アドバイザーの重要性を解説。客観的な視点を取り入れ、リスク管理と成長戦略を強化しましょう。中小企業経営の必須知識をご紹介します。 2022.07.18 2024.12.25 社長専門コーチング
お仕事風景 業績悪化が悪化した経営者の共通点は 業績悪化が悪化した経営者の共通点は「安売り、値引きに力を入れる」ということが挙げられます。そのお店に集まるお客さんの求める価値は「価格」です。価格が全てのお客さんは・安ければ、どこで買ってもいい、・バーゲンまで買い控える、・値引きシールが貼... 2022.07.17 お仕事風景
経営相談 部下を変えようと怒鳴る前に、まず自分が変わらなければ部下は変わらない 先日ある会社の取締役の方と会ってきました。その方によると、ここ数ヶ月、社内の雰囲気が劇的に良くったとの事でした。あることがキッカケで、会社を去ろうかどうしようかと思い詰めていたところ、社長から渡された一冊の本がきっかけになり、まず自分が変わ... 2022.07.13 2022.07.14 経営相談
セミナー 創業融資を借りるための7つの極意 「創業融資を借りるための7つの極意」小冊子が出来上がりました!タイトル:「ブラックジャックによろしく」著作者名:佐藤秀峰「ブラックジャックによろしく」バージョンです。創業セミナーに参加してくださった方で、アンケートにお答えいただくと全員... 2022.07.12 セミナー
融資 ロープレの正しいやり方 銀行に行って銀行員からどういう質問をされるのか不安になることがあります。こういうときには事前に練習できると安心ですね。ただロープレといっても自分が社長の役、講師役が銀行員の役では、講師役からあれこれダメ出しをされて自信をなくす、と言う事はよ... 2022.07.11 融資
社長専門コーチング 経営の盲点:なぜ私たちは気づかないうちに道を外れるのか 「気づかないうちに経営の道を外れていませんか?」数字、顧客、社員との対話を通じた自己改革の具体的なステップを紹介。経営改善のヒントをお届けします。 2022.07.08 2024.12.24 社長専門コーチング
社長専門コーチング 大本のビジネス・コーチング契約をされてるD社長さんから感想をいただきました。 大本のビジネス・コーチング契約をされてるD社長さんから感想をいただきました。【大本】D社長は大本に出会う前まで何に困っていましたか?【D社長】課題の言語化です。第三者的にお客様にたずさわるときは相手にとっての壁打ちはわりと出来ている方だと思... 2022.07.07 社長専門コーチング
起業・創業 創業融資を満額借りるための7つの極意 起業してから軌道に乗るまでは売上が少なくても出ていくお金は、出ていくんです。当たり前ですが、これはとても重要です。1年くらいは低空飛行を続けていても販売促進の営業活動が実っていよいよ、売上が上がってくるぞ!というときに、資金が尽きるんです。... 2022.07.05 2023.04.30 セミナー起業・創業
社長専門コーチング 経営コンサルタントの心得 ―対等な目線で築く信頼関係― 経営コンサルとして12年の実績を持つ筆者が、対等な目線でのコンサルティングの重要性について語ります。高圧的な指導ではなく、共に成長するパートナーシップを目指しています。 2022.07.04 2024.12.20 社長専門コーチング