融資 金融機関の仲良くなるべき人は貸付担当役席 税理士法人すずらん総合マネジメントの石田さんのブログで紹介されました。 石田さんは同じ勉強会の仲間です。 私が融資コンサルタントとして配布している小冊子の紹介をしてくださいました。 いざというとき頼りになる金融機関を作る... 2022.09.06 2022.09.07 融資
融資 ロープレの正しいやり方 銀行に行って銀行員からどういう質問をされるのか不安になることがあります。 こういうときには事前に練習できると安心ですね。 ただロープレといっても自分が社長の役、講師役が銀行員の役では、講師役からあれこれダメ出しをされて自信をな... 2022.07.11 融資
融資 起業してから1年で廃業する人の共通点があります。 それは資金不足で事業を継続できなくなることです。 起業して意気揚々と船出したものの、計画通りに運ぶとは限りません。 業績が上振れするならまだしも、 計画が下振れすると手持ちの資金を食い潰す、 そんなことになりかねま... 2022.06.23 融資
融資 「銀行への提出書類がわからない」 「銀行への提出書類がわからない」 「融資を受けたいけれど、どんな書類を用意したらいいのか?」 札幌で事業を営んでいる社長さんからご相談を受けました。 40分ほどZoomでお話しをうかがい、この先、何をすべきか打ち合わせし... 2022.06.14 融資
融資 融資を受けたい社長さんが不安を感じる時は 融資を受けたいけれど 金融機関がどのようなポイントを見ているのか わからなくて不安、 そういう社長さんもおられます。 そういうときは譬え話をします。 「社長、社長が誰かからお金を貸してくれと言われたら ... 2021.12.14 2022.01.07 融資
融資 金融機関の融資の認否に大きな影響を与える2つのポイント 金融機関の融資の認否に大きな影響を与える2つのポイント 1.融資稟議書に書かれる8項目 担当者が融資稟議書に書く項目は8つあります。 (1)金額 (2)金利 (3)実行予定日 (4)貸出期間・据え置き期... 2021.09.13 融資
融資 「新型コロナウイルス感染症特別貸付」の申請期限が2021年末まで延長に 「民間金融機関による実質無利子・無担保融資」 制度が2021年3月31日で終了したため、現在、 実質無利子で借入を行う場合、日本政策金融公庫 と商工中金の「新型コロナウイルス感染症特別貸付」 しかありません。 ... 2021.05.27 2022.01.07 融資