事業計画書関連

ChatGPTを活用してビジネス文書作成を効率化しよう!
はじめに:AI技術の活用と省力化近年のAI技術の進化により、我々の日常業務も変わりつつあります。特に、文章作成作業の一部は、AIを活用することで効率化することが可能になっています。本ブログでは、有料版のAI「ChatGPT-4」を活用してロ...

<業界平均からの脱却:ローカルベンチマークで見つける自社の強み・弱み>
ローカルベンチマーク(ロカベン)は企業の健全性を評価する重要な手法で、経営者、金融機関、支援機関との対話を通じて、経営課題の共有と解決につながります。ロカベンを活用することで、企業の現状や問題点を明らかにし、効果的な経営改善策を立て、地域経...

隠れているチャンスを探す
自分のお店の状況を改めて振り返るために次の8つの質問を考えてみてはいかがでしょうか。ノートに書いてみると、なかなか難しいです。書いていくうちに気づきを得られます。(1)買ってもおかしくないのに買わない人は?(2)顧客は、どんな価値を買うか?...

事業計画策定セミナーの講師を務めました
事業計画策定セミナーの講師を務めました。事業計画は車のナビと似ていて、現在地から目的地までの道順を示してくれます。予定通りに進んでいるかを確認できるものが車のナビであり、事業計画の行動予定表や月次収支計画です。経営セミナーについて

事業計画書の作成サポート
事業計画書は社長ご本人が作成しないと「想い」の熱が入らない、と考えてます。熱が入らないと相手に伝わりにくいです。けれど、事業計画書を書き慣れない社長もいらっしゃるので、作成のサポートをします。けっこう大変な作業ですが、いろんな角度で質問を重...

ローカルベンチマーク(ロカベン)の活用事例集(2023年版)
質問に答えていくとローカルベンチマーク(非財務)が出来上がります・業務フロー、商流、4つの視点について質問に答えていくと完成します。CSVでの書き出しが可能ですので、そのままコピーペーストすると使えます。ローカルベンチマークの活用事例集が公...

事業計画作成のポイント「新商品開発を折り込むとき」
新商品の開発や新規事業で巻き返しを考えている社長もおられるでしょう。事業計画書に「新商品開発で売上増」と記入している場合、「どのような商品」を「どのようなお客さん」に向けて、「どのように販売する」のかを具体的に記入します。





事業計画作成のポイント「チェックしてみる」
事業計画書ができたら金融機関の担当者になったつもりでチェックしてみましょう。売上の根拠が明確になっているでしょうか。たとえば対前年でプラス5%の売上の計画になっているとして、どうして5%なのか根拠を説明できるでしょうか。





事業計画作成のポイント「極端な経費削減計画」
新型コロナウィルスの影響で売上が激減し、役員報酬のカットとスタッフのリストラ、給与の引き下げを検討せざるを得ない場合があります。





事業計画作成のポイント「経営方針が矛盾してないか」
事業計画は経営方針・戦略ありきです。数字はその後の話になります。経営方針は文章で表現します。経営方針と数値の計画は当然合致します。