お仕事風景 <起業してから軌道に乗るまで>体験談を聴く 創業・起業セミナー(創業塾)では、 「ようこそ先輩」と題して、 起業して数年の経営者に登壇していただき、 体験談をお聞きするコーナーを設けています。 開業の思い、 資金の工面、 起業してから苦労したこと... 2023.01.30 お仕事風景
お仕事風景 今日のテーマはLINE公式アカウント・初心者セミナーでした。 セミナー講師を務めました。 最後に受講者さんと記念撮影です。 今日のテーマはLINE公式アカウント・初心者セミナーでした。 受講者さんの感想で印象に残ったのは 「やってみたかったけれど、知識ゼロで取り組むにはハード... 2023.01.27 お仕事風景
こんなこともやってます 商工団体の青年部・部会の研修旅行で<訪問先トップ予想> 商工団体の青年部・部会の研修旅行で<訪問先トップ予想> 商工団体の青年部や部会の研修旅行では、 北広島のボールパーク見学を 予定されているところが多いようです。 なかなか予約が取れないとの事なので、 早めに予... 2023.01.23 こんなこともやってますお仕事風景
お仕事風景 危ない会社の見分け方〈入金を急かす会社は危ない〉 危ない会社の見分け方〈入金を急かす会社は危ない〉 「あの会社、危ないって言う噂があるんだよね」 とある社長さんから聞きました。 その理由は?と尋ねると 「入金をやたらと急がせるから」 と言うのです。 入... 2023.01.06 お仕事風景
お仕事風景 創業セミナー 「人材確保と人材育成」 アンケート結果 「今回のセミナーで、ご満足頂けた点、改善してほしい点があれば教えてください。」 ・大変わかりやすく心に入ってくるお話でした。具体的に行動に移したいスキルをたくさんいただきました。ぜひ活用させていただきます。ありがとうございます。 ... 2022.12.28 2023.01.04 お仕事風景
お仕事風景 自分の強みが明らかになる質問 〇〇といえば「大本」さん、と連想する言葉を教えてください。 このように担当者さんに尋ねると、いろいろな答えが返ってきます。 この答えの中に、うちの特徴、しいて言えば強みが隠されていると考えています。 特徴・強みがわかった... 2022.12.12 お仕事風景
お仕事風景 創業セミナーの講師を務めて感じること 創業セミナーの講師を務めると、受講者の方から刺激を受けます。 前向きのオーラというか、元気が伝わってくるのです。 起業してから軌道に乗るまで、わたしは相当、時間がかかりました。 起業する前にもっと勉強しておけば良かった。... 2022.11.28 お仕事風景
お仕事風景 社員が取引先からバックマージンをもらっていることが発覚した事例 社内のリスク管理を再点検してはいかがでしょうか。 社員が取引先からバックマージンをもらっていることが発覚した事例です。 営業マンのAはとても営業成績が良く、営業部長の覚えも良かったそうです。 ある日のこと、Aは所用のため... 2022.07.26 2022.07.27 お仕事風景
お仕事風景 業績悪化が悪化した経営者の共通点は 業績悪化が悪化した経営者の共通点は 「安売り、値引きに力を入れる」 ということが挙げられます。 そのお店に集まるお客さんの求める価値は 「価格」です。 価格が全てのお客さんは ・安ければ、どこで買っても... 2022.07.17 お仕事風景
お仕事風景 「在り方」のお師匠さんから学んだこと よくこういう言葉を耳にします。 私一人が頑張っても始まらない、なるようにしかならないのが人の世の常といわれるが、そうでしょうか。 日本の空を覆う暗雲を払いのけ、改めていくのはやはり一人ひとりの心と行動しかありません。 ... 2022.06.20 お仕事風景