危ない会社の見分け方〈入金を急かす会社は危ない〉

危ない会社の見分け方〈入金を急かす会社は危ない〉 お仕事風景

危ない会社の見分け方〈入金を急かす会社は危ない〉

「あの会社、危ないって言う噂があるんだよね」

とある社長さんから聞きました。

その理由は?と尋ねると

「入金をやたらと急がせるから」

と言うのです。

入金を急かすという事は、

お金ぐりに困っている証左になるというのです。

あの会社は危ないよという噂が出始めると、

これまで仕事を発注していた会社が、

何かしらの理由をつけて

発注を取りやめることが起きてきます。

ますます売上・粗利益が減り、

資金繰りに詰まってくるという

悪循環に入っていきます。

人の噂って馬鹿にできないです。ほんとに怖いですよ。

入金を急かされたら対応してあげたいのが人情です、

協力は積極的にしてあげたいです。

けれど、お金を貸してくれ、と言われたら

丁重にお断りするのが、賢明だと感じます。

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表

大本佳典のブログへようこそ。地元を愛する経営者であり、趣味は、美味しい食事、日本酒、そして美しい瞬間を写真に収めること。地元企業を強くするためのマーケティングとイノベーションが私の専門。

このブログでは、私の学んだビジネスの秘訣、成功事例、業界のトレンドを皆さんと共有します。さらに、美味しいお店や撮影スポットも紹介。北海道の地域発展に貢献するための知見を共有しながら、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

コメントやご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。

大本 佳典をフォローする
お仕事風景
大本 佳典をフォローする
おおもと経営オフィス