大本 佳典

経営相談

子会社を設立する際のメリットとデメリット

子会社を設立する際のメリットとデメリット【メリット】1.法的な独立性子会社は、親会社とは別の組織で、自分たちで決めたことに対して、親会社に影響されない利点があります。2.新しい市場への進出子会社は、親会社とは別の組織として、自分たちで新しい...
起業・創業

起業する時、銀行口座開設にはハードルがある

起業する際には、銀行口座開設にはハードルがあることが知られています。これは、世界的にマネーローンダリングの規制が厳しくなっている中で、日本も国際機関から規制強化を求められており、世界標準に近づくために銀行が厳しいルールを設けているためです。...
販促営業について

職人気質の良いところ、悪いところ

職人気質には、良いところと悪いところがあります。専門性を高めることで、技能や仕事の品質を向上させ、モチベーションを高めることができます。しかし、専門化が進むと、技能や知識の向上や修得が目的になってしまい、企業や事業の目的を見失うことがありま...
融資

「銀行口座が開設できない」と相談が増えています。

最近、新しく法人を設立した人たちから「銀行口座が開設できない」と相談が増えています。以前は銀行に行って口座を作るのは簡単でしたが、今はちょっとハードルが上がっているようです。ですが、地域に密着した小さな金融機関を選ぶと口座開設がスムーズにな...
社長専門コーチング

コーチングは、テニスの「壁打ち」と似ています。

コーチングは、社長が目標未達を解決するために役立ちます。コーチングは、テニスの「壁打ち」と似ています。壁打ちは、社長が自分自身で答えを見つけるために非常に重要です。コーチ役のわたしは、社長の思考やアイデアを引き出し、社長自身が解決策を見つけ...
人事労務

求職者もチラ見するGoogleマップ活用術 ~中小企業がいま取り組むべき理由~

中小企業がGoogleマップを活用して採用力を高める秘訣とは?クチコミ対策やSNS連携で信頼度アップを目指しましょう。
セミナー

Zoom を使ったセミナー ” ウェビナー ” を実施する際の5つのポイント

Zoom を使ったセミナー " ウェビナー " を実施する際の5つのポイント【1. テクニカルサポートの確保】Zoomを使ったセミナーを行うときは、参加者がスムーズに参加できるようにテクニカルサポートを確保しましょう。例えば、Zoomの使い...
失敗からの逆転:経営者の教訓

苦労は人を謙虚にもするが、仇となって頑迷不遜にさせることも多い。

苦しいことがあると、人は自分自身を振り返り、謙虚な気持ちになることがあります。でも、その苦しみが過ぎると、自分が偉くなったように錯覚して、傲慢になったり、他人を見下したりする人もいるでしょう。ですから、自分自身を見失わず、周りの人とのつなが...
経営相談

はじめまして、大本佳典と申します。

私は、タクシー会社での経営経験から、経営者の皆様に共に解決策を考えることが大切だと信じております。経理係が8億円を横領し、会社が倒産した際には、私が経理部長として国税局や社会保険事務所との支払い交渉を行い、責任を果たしました。しかし、会社の...
販促営業について

インフレ下の値上げの方法

こんにちは、今日のブログテーマは「値上げの方法」についてです。値上げは、社長さんにとって怖いことの一つであり、お客さんにとっても嫌なことかもしれません。でも、時には値上げをする必要があります。今回は、値上げの方法について考えてみましょう。ま...