お仕事風景 2022年の今年、開業10年です 開業した頃に勉強していた資料を見返しているとこのようなプリントを発見しました。プロとアマのちがいいまでは、どなたが書いたものかわかりませんが、いまでもグサっと刺さる文章があります。「経験に生きる」これは挑戦し続けることの反対語と位置付けてい... 2022.01.18 お仕事風景
お仕事風景 倒産経験と再起の道のり(2022年1月) 八起会/倒産110番で講話をしました。「倒産経験と再起の道のり」会社を倒産させマイホームを差し押さえされ、連帯保証1億6,000万円から経営コンサルタントとして創業・起業してから、セミナー講師として軌道にのるまでの過程をお伝えしています。 2022.01.17 2023.04.30 お仕事風景起業・創業
事業計画 事業計画書の作成サポート 事業計画書は社長ご本人が作成しないと「想い」の熱が入らない、と考えてます。熱が入らないと相手に伝わりにくいです。けれど、事業計画書を書き慣れない社長もいらっしゃるので、作成のサポートをします。けっこう大変な作業ですが、いろんな角度で質問を重... 2022.01.14 2022.08.18 事業計画
社長専門コーチング T社長のご感想です エグゼクティブ・コーチングとは社長が、より一層優れたリーダーとして周囲に肯定的な影響を及ぼせるようになるための意識変革・行動変革を行うためのサービスです。 組織にとってのよりよい行動を促し、より良い影響を生みだすことを目的とします。 2022.01.13 2022.11.19 社長専門コーチング
お仕事風景 商工会議所の職員さんから、大本の印象を聞きました 商工会議所の職員さんから、大本の印象を聞きました大本先生はラフな感じで(経営相談を)受けられる。事業所さんからも相談しやすいと感じている。他の先生は堅い。社労士・税理士は聞かれたことに対して答えて終わりだけど、大本先生は視点を広げて答えてく... 2022.01.12 お仕事風景
YouTube 感謝の気持ちはハガキや手紙、動画メッセージなど形にして相手に伝えると、喜んでいただけます。 札幌大通倫理法人会の会員さんからお礼のハガキや手紙をいただきました。先日の講話のお礼なのですが、こうやってわざわざ手書きのハガキ・手紙をいただくと嬉しいものです。逆にわたしも見習っていかないといけないと感じました。 2022.01.07 YouTube
お仕事風景 今日の午後はニッチ戦略の勉強でした。 今日は午後からニッチ戦略の勉強でした。ワークシートに毎月取り組んで、事業計画・経営計画を立てていきます。異業種の方からのフィードバックが血肉になります。 2022.01.06 お仕事風景
お仕事風景 MacBook は自宅で外付けキーボードとMagic Trackpadを使ってます Crispy Backboard Pro 2020 + Extension 2022.01.06 2023.03.27 お仕事風景
お仕事風景 企業概要書・経営計画書 作成サポート 2022年 2022年の初仕事は事業計画書の作成サポートでした。社長さんの中には書類作成が苦手な方もなかにはおられます。そういう場合にはヒアリングをしながら一緒に作成していきます。ヒアリングを重ねていくうちに新しいアイデアや新たな視点が生まれることもあ... 2022.01.04 お仕事風景
お仕事風景 初年度11本 → 4年ほどで100本超:セミナー・経営相談を依頼された秘訣 藤屋伸二先生のYouTubeチャンネルで取材を受けました経営コンサルタント・藤屋伸二先生のYouTubeチャンネルで取材されました。藤屋先生は244万冊のドラッカー関連著作が売れている、ニッチ戦略専門の経営コンサルタントです。取材テーマは「... 2022.01.03 お仕事風景