大本 佳典

融資

その金利は、あなたの「心の余裕」を守るための保険料です

「借金は悪」という思い込みが、会社の成長を止めているかもしれません。資金繰りに追われた経営者が語る、金利を「コスト」ではなく「未来への保険料」と捉える発想の転換。経営者の心の余裕を守り、事業投資の好機を逃さないための戦略的借入の考え方を解説します。
販促営業について

「きっと覚えているはず」という、私の甘い思い込み

「手応えは十分だったのに…」なぜあの商談は失注したのか?好感触で終わった見込み客から忘れられ、ビジネスチャンスを逃した失敗談から、お客様の記憶に残り「信頼」を勝ち取るための泥臭くも効果的な一手間を解説します。
社長専門コーチング

「ありがとう」を、あなたはどんな形で伝えていますか?

「ありがとう」の一言、本当に伝わっていますか?毎月100枚以上のハガキを書き続けた感謝を「形」で示し、顧客との揺るぎない信頼関係を築くための具体的な行動術。ビジネスの基本を見直したい30代・40代の経営者必見です。
人事労務

なぜ社員は、あなたの「新しい挑戦」に抵抗するのか

なぜ、あなたの「新しい挑戦」は社員に抵抗されるのか?その原因は、やる気のなさではありません。抵抗勢力を最強の味方に変える、経営者が実践すべき3つの巻き込み術を失敗談と共に解説します。
経営相談

「見たくないもの」に蓋をし続けた日々

「まだ大丈夫」と面倒な問題を先送りしていませんか?放置された問題は「利息」をつけ、やがて会社の根幹を揺るがします。ベテラン社員との対立から逃げた経営者の手痛い失敗談から、今すぐ「一番やりたくない仕事」に取り組むべき理由を学びます。
経営相談

「キリギリスの歌」が聞こえるとき

会社の利益、どう使っていますか?好調な時ほど聞こえる甘い誘惑「キリギリスの歌」。30年愛される旅館の事例から学ぶ、繁忙期の利益を未来の信頼に変える「アリの経営」の本質を解説します。
失敗からの逆転:経営者の教訓

彼女の成功が、自分の無能さの証明に思えた日

優秀な部下の成功が怖い…その嫉妬心、実は会社が成長するサインです。部下の才能に脅威を感じ、無意識に芽を摘んでいませんか?リーダーの嫉妬が組織を壊す前に知るべき、自分を超える部下の育て方とは。
経営相談

「また競合が…」と嘆く前に、社長がやるべき最初の一歩

あなたの市場に、ある日突然、低価格を武器にした競合が現れる。これまで築き上げてきた顧客が、ごっそりと奪われてしまうかもしれない…その恐怖で、頭が真っ白になる。私も、そんな夜を何度も経験しました。多くの経営者が、このパニックから「うちも価格を...
失敗からの逆転:経営者の教訓

「利益という名の、麻薬に溺れていた」

「理念なんかで食えるのか?」と利益だけを追い求めていませんか?高い給料で繋いだ「傭兵集団」が、経営危機であっけなく崩壊した社長の失敗談。嵐の中でも離れない本当のチームを作るために、なぜ利益よりも「会社の魂」が重要なのかを解説します。
失敗からの逆転:経営者の教訓

利益の味を知った、あの高揚感

過去最高の利益。その高揚感が、冷静な判断を狂わせる最大の罠です。畑違いの新規事業に手を出し、サンクコストの呪縛で撤退が遅れ、全てを失った経営者の告白。あなたの会社を潰さないための「損切りの勇気」とは何かを問いかけます。