うちのお客さんは、こんな方が多いです

社長専門コーチング

当オフィスには、社長おひとりまたは少数のスタッフで創業し、10名前後のチームを率いる経営者の方から、よくご相談をいただきます。5年、10年と経営を続けてこられ、なんとか黒字は維持しているものの、下記のような悩みを持っている方が少なくありません。

  • 「右腕となる幹部が育っておらず、すべて自分で判断しなければならない」
    経営判断を客観的に確認できる相手がおらず、孤独を感じる。
  • 「年上の社員やベテランスタッフがいて、方針がなかなか伝わらない」
    風通しの良い職場づくりをしたいが、どうアプローチしていいか分からず悩んでいる。
  • 「融資や資金繰りに関する知識が十分でなく、金融機関との交渉に不安がある」
    資金調達や運転資金のリスク管理にどう取り組めばいいか分からない。
  • 「毎日現場に出ているため、経営をじっくり考える時間が取れない」
    経営計画や社員育成のビジョンづくりが後回しになりがち。

こうした状況で大事なのは、第三者からの客観的な助言や、腹落ちするリアルなアドバイスを得ることです。
当オフィスのコンサルティングやビジネスコーチングでは、経験に基づく具体的なアドバイスに加え、経営者と一緒に課題を整理しながら、「今、優先的に取り組むべきこと」を明確にしていきます。

もし『自分も同じような悩みがあるかも…』と感じられた方は、当オフィスの
顧問契約サービスの詳細ページをご覧ください。
定期的なコーチングから、資金調達・組織づくりまで、幅広くサポートしています。
お気軽にご相談ください!

#経営参謀サービス #ビジネスコーチ #エグゼクティブコーチング #中小企業支援 #幹部育成 #組織活性化 #社長の悩み #少人数チーム #経営スキル #経営戦略 #経営計画 #融資対策 #資金調達 #ビジネス成長 #コーチングセッション

サムネイルは Adobe Firefly で作成しました。

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表
大本 佳典

大本佳典【公式】 / Yoshinori Oomoto
おおもと経営オフィス 代表
1993年より企業経営に携わる、「経営者の心に寄り添う経営コンサルタント」
[経歴と実績]
経営戦略立案、融資サポート、ビジネスコーチングの専門家。年間のセミナーなど登壇回数は100本超え。
北海道商工会議所連合会エキスパートバンク登録専門家、北海道商工会連合会エキスパートバンク登録専門家として活動。
[趣味]
美味しい料理と日本酒を楽しむこと、写真撮影。
北海道を愛車の MINI COOPER で走り回ること。年間走行距離は20,000km超。
[ブログについて]
経営者の皆様に寄り添い、実践的なビジネス戦略や心構えについて発信してます。
失敗と復活を経験した視点から、北海道の企業の成長と発展に少しでも貢献できたら嬉しいです。

大本 佳典をフォローする
社長専門コーチング
大本 佳典をフォローする