経営者の盲点を照らす「外部の目」の重要性 ~なぜ社外の相談相手が必要なのか~

社長専門コーチング

はじめに

ある中堅企業の常務は、周囲の意見に耳を傾けることなく、営業成績の好調を背景に次々と投資判断を下していました。出入り業者の提案をそのまま採用し、効果検証も不十分なまま高額な設備投資を繰り返していたのです。社内からは誰一人として異論を唱える者はおらず、イエスマンばかりが取り巻いていました。このような状況は、多くの成長期にある企業でも起こりうる危険な兆候です。

成長企業が陥りやすい「独りよがり」の罠

社内からの意見具申が難しい理由

経営者の周りには、往々にして意見具申をためらう空気が生まれがちです。特に企業が成長軌道に乗り、売上が順調に伸びている時期はその傾向が顕著になります。「今のやり方で成功しているのだから」という思い込みが、経営者自身にも、また周囲の社員にも生まれてしまうからです。

しかし、この「成功体験」こそが、時として企業の成長を阻害する最大の要因となりかねません。なぜなら、市場環境は刻一刻と変化しており、昨日の成功方程式が明日も通用するとは限らないからです。

外部視点がもたらす「本当の企業価値」

客観的な意見の重要性

取締役会が設置されている企業であっても、多くの場合、その機能は形骸化しがちです。特に中小企業において、取締役会は経営者の意思決定を追認する場となっていることが少なくありません。

しかし、企業の持続的な成長のためには、経営者の判断や強みを客観的に評価し、時には問題提起できる存在が不可欠です。具体的には以下のような観点からの指摘が重要になるでしょう:

  • 市場動向と自社の位置づけ
  • 財務状況と将来の資金需要
  • 社員の育成と組織体制
  • リスクマネジメントの妥当性

規律ある経営の実現

企業家精神は、しばしば「自由」と混同されがちです。しかし、真の企業家精神とは、適切な規律の中で発揮されるものです。外部の視点を取り入れることは、この「規律ある経営」を実現するための重要な要素となります。

実践的な外部アドバイザーの活用法

相談相手の選び方

外部アドバイザーとして最も重要な資質は、経営者と率直な対話ができる関係性を構築できることです。具体的には以下のような人物が候補となります:

  • 税理士・会計士(財務面からの助言)
  • 社会保険労務士(人事労務面からの助言)
  • 経営コンサルタント(事業戦略面からの助言)
  • 業界経験者(実務面からの助言)

効果的な関係構築のポイント

単なる形式的な顧問契約ではなく、定期的なミーティングを通じて、以下のような関係性を構築することです:

  • 月次での経営状況の共有
  • 重要な意思決定前の相談
  • 中長期的な経営課題の討議
  • 業界動向や競合情報の交換

まとめ:行動への第一歩

経営者の皆様には、まず自社の現状を見つめ直していただきたいと思います。周囲には本当に率直な意見を言える人材がいるでしょうか。外部の目を積極的に活用することは、企業の持続的な成長のための投資です。

最初のステップとして、信頼できる専門家との顧問契約を検討してみてはいかがでしょうか。形式的な契約関係ではなく、真の相談相手となりうる人物を見つけることが重要です。その人選にこそ、経営者としての真価が問われるのです。

自由な経営判断と規律ある意思決定の両立。それは決して簡単な課題ではありませんが、適切な外部の目を取り入れることで、より確かな経営の道筋が見えてくるはずです。

私たちの「顧問契約/経営参謀」サービスでは、経営者様に寄り添い、客観的な視点から的確なアドバイスを提供しています。経営の羅針盤となる存在をお探しの方は、ぜひ一度ご相談ください。

▶ 詳しくはこちら:経営参謀サービスのご案内

#経営相談 #外部視点 #中小企業経営 #成長企業の課題 #客観的な意見 #経営参謀サービス #ビジネスアドバイザー #企業成長 #意思決定 #リスクマネジメント #中小企業支援 #起業家支援 #経営戦略 #経営改善 #エグゼクティブコーチング #ビジネスコーチ

サムネイルはAdobe Fireflyで作っています。

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表
大本 佳典

大本佳典【公式】 / Yoshinori Oomoto
おおもと経営オフィス 代表
1993年より企業経営に携わる、「経営者の心に寄り添う経営コンサルタント」
[経歴と実績]
経営戦略立案、融資サポート、ビジネスコーチングの専門家。年間のセミナーなど登壇回数は100本超え。
北海道商工会議所連合会エキスパートバンク登録専門家、北海道商工会連合会エキスパートバンク登録専門家として活動。
[趣味]
美味しい料理と日本酒を楽しむこと、写真撮影。
北海道を愛車の MINI COOPER で走り回ること。年間走行距離は20,000km超。
[ブログについて]
経営者の皆様に寄り添い、実践的なビジネス戦略や心構えについて発信してます。
失敗と復活を経験した視点から、北海道の企業の成長と発展に少しでも貢献できたら嬉しいです。

大本 佳典をフォローする
社長専門コーチング
大本 佳典をフォローする