こんにちは、皆さん。今日は私の過去の経験をもとに、失敗からの学びとその重要性についてお話しします。
タクシー会社経営時の危機
私がかつてタクシー会社の経営に携わっていた時、リーマンショックの影響で売り上げが大幅に減少しました。資金繰りが厳しくなる中、役員たちとのミーティングで今後の方針を話し合いました。私は、このままでは数年後に倒産の危機が迫ると感じ、他社との合併を提案しました。しかし、他の役員たちは前向きな見方を持ち続け、具体的な解決策を決めずに終わりました。
東日本大震災とその影響
その後、東日本大震災が発生しました。この震災の影響で売り上げが急減し、業績が急降下。結果的に、資金繰りが困難となり、会社は倒産を余儀なくされました。
得られた教訓
この経験から、私は二つの大きな教訓を得ました。
- 過度な楽観主義が危機を招くこと。
- 見栄やプライドが最悪の結果を生む可能性があること。
人情として、失敗や弱点を隠そうとする気持ちは理解できますが、それが事態を悪化させることも。見栄を捨て、早めの決断と行動が必要です。自分の判断に自信がない時は、専門家や信頼できる人の意見を求めることも大切です。
結論: 早めの決断が鍵
中小企業の経営者の皆さんに伝えたいのは、失敗を隠すのではなく、早めの決断と行動をすること。そのことが事態を最悪の状態にせずに済ませる鍵となります。
失敗から学び、共により良い未来を築いていきましょう。