<経営には正解がないから意思決定といいます>

経営には正解がないから意思決定といいます 社長専門コーチング

わたしたちは子どもの頃から、問題集を解くという訓練をしています。

問題集には必ず解答があります。

その解答を暗記したり、解き方を覚えることを勉強と思っていました。

それが習い性となって「問題に答えは一つ」という習慣が抜けないのです。

ところが自分で経営をすると、課題に対する選択肢がたくさんあって、答えをなかなか決めらないということが起こります。

自分の選択・意思決定が正しいのか不安になることもあります。

選択・意思決定の答え合わせをしたいがために、社員に聞いたり、仲の良い社長に相談したり、税理士さんなど専門家に聴くものです。

ところが社員や仲良し社長には相談しにくい、税理士さんに相談するのは恥ずかしい。

メンターは客観的な立場で、率直な意見をくれる存在です。

社長さんは普段から気軽に連絡・相談できるメンターを持つことをお勧めします。

社長のメンター・経営参謀サービスはこちらをご覧ください

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表

このブログでは、私の経験や考え方、ビジネスのノウハウ、そして趣味についてもシェアしていきたいと思います。

地元を愛し、地域発展に貢献したいという想いでおおもと経営オフィスを設立しました。私たちのミッションは、地元企業の成長をサポートし、地域経済の活性化に貢献することです。特に、マーケティングとイノベーションを通じて、お客様の会社をもっと強くするお手伝いをしています。

私の趣味は美味しいものを食べること、日本酒をたしなむこと、そして風景の写真撮影です。新しいお店に行くことが大好きで、それを友人や家族と共有することも楽しんでいます。また、風景写真を撮ることで、旅先や日常の中で感じる美しい瞬間を記録しています。

このブログでは、私がこれまで学んできた知識や経験を綴り、皆様と共有することで、札幌や北海道のビジネス界に貢献していければと思います。成功事例や実践的なヒント、業界のトレンドについてもお話ししていく予定です。

どうぞ、お付き合いいただけると嬉しいです。皆様からのコメントやご意見も大歓迎ですので、お気軽にお寄せください。それでは、大本佳典のブログで楽しい時間をお過ごしください!

大本 佳典をフォローする
社長専門コーチング
大本 佳典をフォローする
おおもと経営オフィス
タイトルとURLをコピーしました