お仕事風景 なんでもやってくれる人 セミナー担当者様の大本に対する感想です。なんでもは出来ません、できることだけです(笑)担当者さんからすると、わたしが基本、断らないからそう感じておられるのでしょう。もっとも、私の場合はできないことの方が多いのですから担当さんから無理を言われ... 2021.11.02 お仕事風景
お仕事風景 仕事が途切れない秘訣 お師匠さんから教わった言葉があります。人が良かれと活動する者には人も集まり、仕事が絶えるということはない。これを忘れないこと。堀田和成先生の言葉わたしがこの言葉をどう理解しているかというと自分の利益ばかりではなく、お客さんの利益を大切にお客... 2021.11.01 お仕事風景
お仕事風景 経営セミナーやりました 経営セミナー受講者と記念写真です記念撮影できるくらいのフレンドリーな雰囲気でした。難しいことを難しく伝えるのではなく難しいことを、わかりやすく伝えるこれは一つの価値だと思うのです。経営セミナーのご紹介はこちら 2021.10.27 お仕事風景
お仕事風景 事業計画策定の個別相談会でした 今年も担当者様からお声がけいただきました。ありがたいことです。事業所さんによって経営環境や望んでいることは異なります。現状と何をしたいのかを、まずはじっくりと伺います。 2021.10.21 お仕事風景
お仕事風景 土屋人間社長塾を卒業して6年たちました 北海道を代表する企業と言っても過言ではない土屋ホームの創業者である、土屋公三先生から学んだ1年間でした。経営は技術と心構えの両方が必要と理解しました。平成24年の開業した当初は、規定に合わず入塾できませんでしたが、平成27年に改めて入塾でき... 2021.09.21 お仕事風景
融資 金融機関の融資の認否に大きな影響を与える2つのポイント 金融機関の融資の認否に大きな影響を与える2つのポイント1.融資稟議書に書かれる8項目担当者が融資稟議書に書く項目は8つあります。(1)金額(2)金利(3)実行予定日(4)貸出期間・据え置き期間(5)保全(保証人・担保等)(6)資金使途(7)... 2021.09.13 融資
お仕事風景 事業継続力強化計画の作成研修をやりました 事業継続力強化計画の作成研修をやりました。事業継続力強化計画を作ると税の優遇補助金の加点事業者の災害に対する危機意識が高まるなどのメリットがあります。中小企業庁のHPもご覧ください。 2021.08.16 2023.03.18 お仕事風景
お仕事風景 小規模事業者持続化補助金 講習会の講師を務めます。 江別商工会議所にて小規模事業者持続化補助金講習会(一般型・低感染リスク型)の講師を務めます。2021年9月2日の14時からです。 2021.08.12 お仕事風景
お仕事風景 創業・起業スタートアップセミナーの講師を務めます 商工会議所さんから招かれまして、これから創業を予定している方、起業に興味がある方に向けてセミナーの講師を務めます。今回はZoomを使って在宅で参加することができるようにセッティングをします。そのためにセミナー開始の2時間前から現地に入って、... 2021.07.26 2023.04.30 お仕事風景起業・創業