【経営者の孤独】眠れない夜を過ごすあなたへ。不安を『確実な一歩』に変える方法

会社の将来に言いようのない不安を感じ、孤独の中で戦っている経営者の方へ。私自身の倒産経験から見つけ出した、どんな逆境でも前に進むための「たった一つの指針についてお話しします。このラジオが、あなたの心を少しでも軽くするきっかけになれば幸いです。


「このままで、本当に大丈夫なのだろうか…」

深夜、たった一人で事務所のデスクに向かっていると、得体の知れない不安に襲われる。経営者であれば、そんな経験が一度や二度はあるのではないでしょうか。

周りからは順調そうに見えても、その心の中は、誰にも言えないプレッシャーや孤独との戦い。売上のこと、資金繰りのこと、そして何より、社員とその家族の生活のこと…。社長という立場は、考えるべきことが本当に山のようにあります。

家族には心配をかけたくない。
社員には、もちろん弱みなんて見せられない。

この、誰にも打ち明けられない重圧こそが、不安の正体であり、多くの経営者が抱える『孤独』なのだと、私は思うのです。

すべてを失った「どん底」で、たった一つだけ残ったもの

何を隠そう、この私自身が、その孤独と絶望のど真ん中にいた人間だからです。

忘れもしません、2011年のことでした。私が経営に携わっていた会社が、倒産しました。守りたかったはずの社員たちの生活も、お客様と築き上げてきた信頼も、すべてが音を立てて崩れていく。

あの時の無力感は、今でもこの胸に突き刺さっています。「どん底」なんて言葉では、とても足りないほどの現実でした。

銀行の口座からはお金が消え、昨日まで「専務」と呼んでくれていた人たちからの信用もなくなる。私の手元には、文字通り、何も残りませんでした。

…いや、たった一つだけ。
すべてを失った灰の中から、一つだけ、どうしても消えずに残っていたものがあったのです。

それは、「人を大切にする経営をしなければ、会社は必ず潰れる」という、あまりにも痛い、教訓でした。

不安という嵐を乗り越える『コンパス』

倒産してから、アルバイトで何とか食いつなぐ毎日の中で、私は何度も自分に問い続けました。「なぜ、あんなことになってしまったんだろう」「自分に、一体何が足りなかったんだろう」と。

その答えを探す中で、ぼんやりと見えてきたのが、自分なりの『強い想い』でした。

それは、「社員を大切にしながら、きちんと利益も出す。そんな、当たり前だけど一番難しい経営を、私は追求したいんだ」という、腹の底からの想いです。

もちろん、ビジネスですから、テクニックや戦略は重要です。しかし、事業という名の航海で、コンパスの役割を果たす『強い想い』がなければ、私たちは不安という嵐の中で、あっという間に道を見失ってしまいます。

どんなに苦しい状況でも、この『強い想い』という名の指針さえ見失わなければ、人は何度でも立ち上がれる。私は、自らの七転び八起きの経験を通して、そのことを確信しています。

その不安を、小さな『行動』に変えてみませんか?

もし、今あなたが、会社の経営に不安を感じて眠れない夜を過ごしているのなら、そのエネルギーを、ほんの少しだけ『行動』に変えてみませんか。

何も、大それたことじゃなくていいんです。

  • あなたご自身の『強い想い』を、改めて言葉にしてみる。
    • どんな会社にしたかったんだっけ?
    • 誰を、幸せにしたかったんだっけ?
  • それを、ただ紙に書き出してみる。

それだけでも、ぼんやりとしていた進むべき道が、少しだけクリアになるはずです。

そして、できればその想いを、誰か信頼できる人に話してみてください。もちろん、私のような専門家を頼っていただくのも、一つの手です。一人で抱え込んできたものを言葉にするだけで、肩の荷がふっと軽くなるのを感じられると思いますよ。

不安というのは、立ち止まっているからこそ、どんどん大きく見えてしまうものです。

あなたの『経営参謀』として、その小さな、でも確実な一歩を、私が全力で後押しします。大丈夫、一緒に未来への地図を描いていきましょう。

#経営参謀サービス #ビジネスコーチ #エグゼクティブコーチング #経営者の悩み #社長の孤独 #起業家 #会社経営 #30代経営者 #40代経営者 #経営理念 #人を大切にする経営 #リーダーシップ #組織作り #事業再生 #経営コンサルタント

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表
大本 佳典

大本佳典【公式】 / Yoshinori Oomoto
おおもと経営オフィス 代表
1993年より企業経営に携わる、「経営者の心に寄り添う経営コンサルタント」
[経歴と実績]
経営戦略立案、融資サポート、ビジネスコーチングの専門家。年間のセミナーなど登壇回数は100本超え。
北海道商工会議所連合会エキスパートバンク登録専門家、北海道商工会連合会エキスパートバンク登録専門家として活動。
[趣味]
美味しい料理と日本酒を楽しむこと、写真撮影。
北海道を愛車の MINI COOPER で走り回ること。年間走行距離は30,000km超。
[ブログについて]
経営者の皆様に寄り添い、実践的なビジネス戦略や心構えについて発信してます。
失敗と復活を経験した視点から、北海道の企業の成長と発展に少しでも貢献できたら嬉しいです。

大本 佳典をフォローする
YouTube
大本 佳典をフォローする