社内での横領防止:現金の着服を防ぐための3つの鍵と対策

How to Prevent Embezzlement: 3 Keys to Protecting Your Cash 失敗からの逆転:経営者の教訓

社内で横領事件を防ぐためには、その原因となる要素を把握し、適切な対策を講じることが求められます。

この記事では、現金の着服が起きる主な原因とそれらに対する対策を明らかにします。

原因1:動機

まず最初に挙げるべきは動機です。多くの場合、現金の着服事件の背後には、社員の多重債務という問題が潜んでいます。多重債務は以下のような要素から引き起こされます:

  • 遊興費の使いすぎ
  • 会社でのストレス

これらの問題に対する対策は以下の通りです:

  • 部下との定期的な1on1ミーティングの設定
  • 社外での会食の設定

原因2:自己弁護

次の原因は「自己弁護」です。

この場合、社員は自分の行動を正当化し、横領行為を正当化しようとします。

これは上司のルール違反がきっかけとなることがあります。

そのため、対策として、上司は常に模範となる行動を心掛けることが必要です。

原因3:機会

最後に、機会も大きな原因となります。

社員が着服の機会を持つと、その誘惑に負けてしまう可能性があります。

これに対する対策としては、以下のようなルールを設けることです:

  • お客様からの現金の預かりを避ける
  • 一定以上の現金の取扱いには上司の許可が必要とするルールの設定

現金の着服を防ぐためのこれらの原因と対策を理解し、最低限の対策を講じることで、社内での横領事件を未然に防ぐことができます。

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表
大本 佳典

大本佳典【公式】 / Yoshinori Oomoto
おおもと経営オフィス 代表
1993年より企業経営に携わる、「経営者の心に寄り添う経営コンサルタント」
[経歴と実績]
経営戦略立案、融資サポート、ビジネスコーチングの専門家。年間のセミナーなど登壇回数は100本超え。
北海道商工会議所連合会エキスパートバンク登録専門家、北海道商工会連合会エキスパートバンク登録専門家として活動。
[趣味]
美味しい料理と日本酒を楽しむこと、写真撮影。
北海道を愛車の MINI COOPER で走り回ること。年間走行距離は20,000km超。
[ブログについて]
経営者の皆様に寄り添い、実践的なビジネス戦略や心構えについて発信してます。
失敗と復活を経験した視点から、北海道の企業の成長と発展に少しでも貢献できたら嬉しいです。

大本 佳典をフォローする
失敗からの逆転:経営者の教訓人事労務
大本 佳典をフォローする