事業計画書作成のポイント「返済計画」金融機関への返済原資は
当期純利益+減価償却費
になります。
返済計画を表現する際にはA銀行でいくら、B銀行でいくら、C信金でいくらと分けて記入します。
A銀行から3本の借り入れがある場合は、A銀行の欄を広げて3本それぞれの年間返済額を記入していくと、とてもわかりやすいです。
返済計画で大事なことは、返済原資を100%返済に充てる計画は作らないことです。
理由は売上減少や経費の想定外の増加によって、利益が下振れするすることもあるからです。
返済金額は返済原資の60から70%くらいが妥当でしょう。
◆最後に;
返済計画ができたら売上計画、原価と費用の計画を合わせて資金繰り表を作成します。
資金不足が発生しないか、発生するならあらかじめ対応策を考えることが必要です。
資金不足が予想されるなら、早めの対応が大切です。
金融機関がいちばん嫌がることは突然、追加融資をしてくれと言われることです。
ふだんから月次試算表と資金繰り表、そして年初計画と実際との差異を報告に行きたいところです。
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
わたしは中小企業に事業評価性融資をしてもらいやすい会社にするお手伝いをしています。
・事業計画の作成のサポートと、その進捗サポートをしています。
・融資申込から実行までの短縮サポートができます。
・創業者支援を積極的に行なっています。
・創業スクール全4回の講師を毎年、務めています。
そして、事業計画に基づいた毎月の実行支援のお手伝いと、金融機関に提出する資料作りのお手伝いをしています。
060-0005
北海道札幌市中央区北5西13-1-116 YN北5条ビル 6F
おおもと経営オフィス
代表 大本佳典