ビジョンが腹落ちしてないから忘れる

社長専門コーチング

創業して1年の女性経営者とお会いしました。

持続化補助金を使って(創業枠)物販をスタートさせたいとのことです。

昨年受講した創業セミナーで、ビジョンを作ったそうですが、「思い出せない!(笑)」

ビジョンが腹落ちしてないから忘れると感じます(汗)

セミナーでビジョンや売上計画を作ったとしても、日々の業務で忘れるのが普通だと感じます。

わたしの場合は開業して3年くらいは、ビジョンとか全くありませんでしたので、ビジョンを作っただけでも凄いことだと感じます。

今回、ビジョンを伺ったのは物販を検討するにあたり、事業のキーワードが見えなかったからです。

お客さんが求める価値は何かを深掘りすることが必要でした。

良い時間でした。雑談も交えつつ、未来に向けて明るい話しができました。

「商工会議所経由でお世話になり、 お聞きしたことをとても分かりやすく 教えていただけました。 アドバイスを早速実行していきたいと思います! 今後ともよろしくお願いいたします。」

感想を述べられて、最後は笑顔で帰ってくださり、わたしもニッコリです。

ビジネスコーチングの詳細はこちら

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表

大本佳典のブログへようこそ。地元を愛する経営者であり、趣味は、美味しい食事、日本酒、そして美しい瞬間を写真に収めること。地元企業を強くするためのマーケティングとイノベーションが私の専門。

このブログでは、私の学んだビジネスの秘訣、成功事例、業界のトレンドを皆さんと共有します。さらに、美味しいお店や撮影スポットも紹介。北海道の地域発展に貢献するための知見を共有しながら、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

コメントやご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。

大本 佳典をフォローする
社長専門コーチング
大本 佳典をフォローする
おおもと経営オフィス