LINE公式アカウントを活用しましょう

LINEオフィシャルアカウント セミナー

LINE公式アカウントを開設したけれど

作っただけで満足してました(汗)

これではいけないと情報発信をするようにしたら

お客さんから喜ばれるようになりましたよ。

まずはプロフィール欄を充実させてはいかがでしょうか。

ちなみにうちのLINE公式アカウントはこのような感じです。

LINE公式アカウント

・基本情報

・アカウント紹介文

・最近の投稿

・提供サービス(価格を入れてます)

・SNS紹介

・よくある質問

これってホームページと同じ機能を果たせます。

しかもシンプルで見やすいです。

お試しください。

この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表

大本佳典のブログへようこそ。地元を愛する経営者であり、趣味は、美味しい食事、日本酒、そして美しい瞬間を写真に収めること。地元企業を強くするためのマーケティングとイノベーションが私の専門。

このブログでは、私の学んだビジネスの秘訣、成功事例、業界のトレンドを皆さんと共有します。さらに、美味しいお店や撮影スポットも紹介。北海道の地域発展に貢献するための知見を共有しながら、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

コメントやご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。

大本 佳典をフォローする
セミナー
大本 佳典をフォローする
おおもと経営オフィス