<中小企業の創業者が成功するための秘訣>

中小企業の創業者が成功するための秘訣 社長専門コーチング

中小企業の創業者は、成長過程で他の人からの客観的なアドバイスが必要です。

大きくなっていく会社は、取締役会は必要ないかもしれません。

でも、創業者は、大事な決定をするときに話し合いや意見を聞く相手が必要です。

ただ、そのような相手は会社の中にはあまりいません。

だから、外部の人に創業者の考えや強みをチェックしてもらうことが大切です。

外部の人は、創業者に対して質問をしたり、決定を評価したり、市場や資金繰りの見通し、トップチーム作りなど、会社を続けていくための条件を満たすようにアドバイスします。

これが、中小企業が成功するための大事なポイントです。

しかし、たくさんの中小企業が、これらの大切な考え方を無視しています。

彼らは、それらの仕事は管理職の仕事であり、自分は創業者だから関係ないと考えることがあります。

でも、それは無責任な考え方です。

中小企業が見通しと規律を持つことは、創業者の創業精神を維持し強化するためです。

成功するためでもあります。

創業者がこの責任を果たすことが、中小企業の経営の基本です。

(ドラッカー先生の著作「イノベーションと起業家精神」より、大本が改変)

https://oomotokeiei.jp/membership/
この記事を書いた人
おおもと経営オフィス 代表

大本佳典のブログへようこそ。地元を愛する経営者であり、趣味は、美味しい食事、日本酒、そして美しい瞬間を写真に収めること。地元企業を強くするためのマーケティングとイノベーションが私の専門。

このブログでは、私の学んだビジネスの秘訣、成功事例、業界のトレンドを皆さんと共有します。さらに、美味しいお店や撮影スポットも紹介。北海道の地域発展に貢献するための知見を共有しながら、楽しい時間を一緒に過ごしましょう。

コメントやご意見、お待ちしています。よろしくお願いします。

大本 佳典をフォローする
社長専門コーチング起業・創業
大本 佳典をフォローする
おおもと経営オフィス